--.--.-- (--) スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014.05.29 (Thu) 日々の食事記録
さて、本日の記録です。
【計測】
体重:スルー(前回: 50.8キロ )
体脂肪率:スルー(前回: 27.9% )
毎日は面倒くさいので、三日に一辺とかにしようかと思ってます
【運動】
徒歩(通勤往復):3.16キロ
自転車(駅までの往復):約1.3キロ
【朝】
ご飯
シチュー
ブロッコリー
味噌汁

シチューは昨日作ったもの。
これを作るためだけに牛乳を買いました。消費しきれるかなぁ
【昼】
ご飯
鳥ももの照り煮
卯の花
ナポリタン
ブロッコリー

親のかたきのようにブロッコリーを詰め込んでいます。メインがブロッコリーかこれ
【間食】
ミニチョコ1枚
【夜】
ご飯
納豆
味噌汁
いちごヨーグルト

味噌汁をいい加減消費せねばと思ったので今日はスープは無しです。
一昨日「(まだ大して量も無いくせに)写真の管理に悩んでいる」とつぶやいた件ですが、割とあっさり解決しました。
方法としては「写真共有サイトを使う」に落ち着くことに。
使用しているのは、検索の結果一番最初にたどり着いた写真latteというサイトです。
写真共有サイトっていわゆるフェイスブックみたいなもんかと思っていて、(別に誰かと共有したいわけじゃないし)と思っていたのですがどっこい、管理ツールがめっちゃ充実していて度肝を抜かれました。
※以下、このサイトに限った特徴ではないのですが取りあえずこのサイトしか知らないので
■写真をUPすると、その写真に埋め込まれている情報を同時に読み取って一覧化してくれる
┗撮影日時、使用カメラ、(加工した写真であれば)加工に使用したアプリケーション、(GPS機能の付いたカメラであれば)撮影した場所etc…
■上記の情報は各々公開/非公開の選択が可能。また自分で入力することもできる。
私のカメラにはGPSついてないので自分で撮影場所を設定してます
■マイページにカレンダーが表示されているのだが、例えば今日撮影した写真をUPした場合、その写真のサムネイルが今日の日付のところに自動的に表示される(結構な感動ポイント)。
自分だけの思い出カレンダーを作っているような気分に浸れます
■複数タグ付けが可能
■写真にはそれぞれ簡単な説明やコメントがつけられる(当たり前の機能とも言えますが、自分のローカルでフォルダ管理する場合にはこれやりづらいのですごく重宝します)
■UPする写真の枚数には制限なし。また一枚の最大許可サイズが15Mなので、よほどのことが無い限り縮小や圧縮は不要
こうした諸々の充実仕様によって、どんなに写真が増えたとしても「日時/場所/タグ」によって完全に管理できます。こんなサイトを探していた
アルバムを作る機能もあるのですが、むしろこれ以上どうやって分類分けしたらいいのか分かりません。日時でも場所でもタグでも管理しきれないものって何だろう…
あ、「○○旅行のアルバム」とかかな。あとタグ乱立させたくない場合とか
それから良い意味での裏切りとして、全然重視してなかったのですが、自分の写真にイイネがつくとやっぱり嬉しかったです。
人の撮ったすんばらしい写真を漁ることもできるし。うん、共有ってイイネ(結局)
かしわぎはここにいるので、良かったら見てみてください。ブログに乗せた写真ばかりですが、こちらにUPしているのは一切圧縮なしの最高画質です。
割と綺麗に撮れたと思う写真のみ厳選()しておりますので、数はそんなにありませんけれども。
このサイトの唯一の不満は、とにかく説明が無い!アイコンの意味とか初心者向けのチュートリアルとか一切ない。
そこさえもう少し充実させてくれたらなぁと思ってます。
それからUP無制限というとんでもない容量を誇る分、完全無料なので一体どこからお金が出ているんだろうと若干心配してたりします。スマホアプリの広告…か…?
感動したことを羅列したらステマか宣伝みたいになってしまいましたが。。。
ちょっとハマってしまいそうです。
それでは!
ランキング参加中!
よろしければぽちっとお願い致します↓(´∀`*)


【計測】
体重:スルー(前回: 50.8キロ )
体脂肪率:スルー(前回: 27.9% )
毎日は面倒くさいので、三日に一辺とかにしようかと思ってます
【運動】
徒歩(通勤往復):3.16キロ
自転車(駅までの往復):約1.3キロ
【朝】
ご飯
シチュー
ブロッコリー
味噌汁

シチューは昨日作ったもの。
これを作るためだけに牛乳を買いました。消費しきれるかなぁ
【昼】
ご飯
鳥ももの照り煮
卯の花
ナポリタン
ブロッコリー

親のかたきのようにブロッコリーを詰め込んでいます。メインがブロッコリーかこれ
【間食】
ミニチョコ1枚
【夜】
ご飯
納豆
味噌汁
いちごヨーグルト

味噌汁をいい加減消費せねばと思ったので今日はスープは無しです。
一昨日「(まだ大して量も無いくせに)写真の管理に悩んでいる」とつぶやいた件ですが、割とあっさり解決しました。
方法としては「写真共有サイトを使う」に落ち着くことに。
使用しているのは、検索の結果一番最初にたどり着いた写真latteというサイトです。
写真共有サイトっていわゆるフェイスブックみたいなもんかと思っていて、(別に誰かと共有したいわけじゃないし)と思っていたのですがどっこい、管理ツールがめっちゃ充実していて度肝を抜かれました。
※以下、このサイトに限った特徴ではないのですが取りあえずこのサイトしか知らないので
■写真をUPすると、その写真に埋め込まれている情報を同時に読み取って一覧化してくれる
┗撮影日時、使用カメラ、(加工した写真であれば)加工に使用したアプリケーション、(GPS機能の付いたカメラであれば)撮影した場所etc…
■上記の情報は各々公開/非公開の選択が可能。また自分で入力することもできる。
私のカメラにはGPSついてないので自分で撮影場所を設定してます
■マイページにカレンダーが表示されているのだが、例えば今日撮影した写真をUPした場合、その写真のサムネイルが今日の日付のところに自動的に表示される(結構な感動ポイント)。
自分だけの思い出カレンダーを作っているような気分に浸れます
■複数タグ付けが可能
■写真にはそれぞれ簡単な説明やコメントがつけられる(当たり前の機能とも言えますが、自分のローカルでフォルダ管理する場合にはこれやりづらいのですごく重宝します)
■UPする写真の枚数には制限なし。また一枚の最大許可サイズが15Mなので、よほどのことが無い限り縮小や圧縮は不要
こうした諸々の充実仕様によって、どんなに写真が増えたとしても「日時/場所/タグ」によって完全に管理できます。こんなサイトを探していた
アルバムを作る機能もあるのですが、むしろこれ以上どうやって分類分けしたらいいのか分かりません。日時でも場所でもタグでも管理しきれないものって何だろう…
あ、「○○旅行のアルバム」とかかな。あとタグ乱立させたくない場合とか
それから良い意味での裏切りとして、全然重視してなかったのですが、自分の写真にイイネがつくとやっぱり嬉しかったです。
人の撮ったすんばらしい写真を漁ることもできるし。うん、共有ってイイネ(結局)
かしわぎはここにいるので、良かったら見てみてください。ブログに乗せた写真ばかりですが、こちらにUPしているのは一切圧縮なしの最高画質です。
割と綺麗に撮れたと思う写真のみ厳選()しておりますので、数はそんなにありませんけれども。
このサイトの唯一の不満は、とにかく説明が無い!アイコンの意味とか初心者向けのチュートリアルとか一切ない。
そこさえもう少し充実させてくれたらなぁと思ってます。
それからUP無制限というとんでもない容量を誇る分、完全無料なので一体どこからお金が出ているんだろうと若干心配してたりします。スマホアプリの広告…か…?
感動したことを羅列したらステマか宣伝みたいになってしまいましたが。。。
ちょっとハマってしまいそうです。
それでは!
ランキング参加中!
よろしければぽちっとお願い致します↓(´∀`*)

